初めてのデコパージュ。そして失敗…

こんにちは、かめままです。
今回、初めてデコパージュに挑戦してみました❕
結果は失敗…そんなに甘くはなかったです😿

基本的なデコパージュの方法に加え、どこを失敗したのか、どうすれば良かったのかもしっかりお伝えしていきますので、参考にしてみてください。


※家事育児の合間に記事を書いているので、途中写真の背景が変わっています。
見づらくなり申し訳ありませんm(__)m

はじめに

最近ハンドメイドブームがきてまして、YouTubeで様々なハンドメイド動画を見あさっておりました。
その中で早速手を出したのが、デコパージュ✨
シンプルなものが自分の好きな柄にリメイクできるし、材料もほぼ100均で揃えられるのでスタートするのにハードルが低そう。
早速、何をデコろうかなーと家を物色していたら、ありました❕ちょうど良いものが😊

数年前にセリアで購入したおそうじブラシ入れ❓(正式な商品名が分からず、すみません…)
いたってシンプル。
特にデザインに不満はなかったのですが、せっかくなので素敵に変身させてあげましょう✨

しかし、この時には気づいてなかった…
この形が初めてのデコパージュには向いていないことを…
もっと小さく、平らなものでトライすべきでした😿
(失敗談は後ほど❕)

材料

今回使った材料がこちら。

・ペーパーナプキン
・平筆(ダイソー)
・デコパージュ液(ダイソー)
・デコパージュ液を入れる容器(今回はヨーグルトの蓋)
写真にはのせてませんが、ペーパーを切るハサミ、気になる方は何か敷物を用意してください。

ペーパーナプキンは、数年前におそらくデコパージュ用に買ったものです。
当時はやる気はあったものの、子供が小さくてとてもハンドメイドなどできる状態ではなかったので、しばらくお蔵入りになっていたのですが、やっと日の目をみることができました(^^)

貼り方

ペーパーナプキンの裏紙を剥がす

通常ペーパーナプキンは柄の面と裏紙の2枚で構成されています。
デコパージュする際は裏紙を剥がして柄の面だけにしましょう。

今回はこちらの柄を使ってみました。
アールヌーボー調でゴールドも入っていてお気に入りの柄です💛
(ちなみにこのペーパーナプキンには裏紙がありませんでした❕)

ペーパーナプキンをカットする

貼りたい部分を大まかに切り取ります。
切り取った角の部分は、後で隙間に貼っていきます。


こういう感じで貼っていこうと思います。

デコパージュ液を薄く塗る

ブラシ入れにデコパージュ液を塗っていきます。


ここで100均の落とし穴が!!
いざ塗ってみると、筆の毛が抜ける抜けるΣ(・□・;)

塗るたびに抜けます。ちょっと怖いくらいに。
そして、その度にふき取る羽目に。
しかしふき取ったら液が剝がれてしまうので、また塗って、そして抜けて…の繰り返し😿
YouTubeの色々な方のハンドメイド動画では、100均の筆を使っている方も多く、何の疑問も持たず、
試し塗りなどせず、ぶっつけ本番でやってみましたが、まさかこんなことになるとは…
使用する前に洗ったりすれば良かったのでしょうか⁉
けどそういうことをしている動画もなかったしなぁ…
私の買ったものがたまたま不良品だった可能性もありますが、
同じような経験された方いますか⁇😿

そして面倒くさがりの私は、そこで作業を中断して筆を洗いに行くということはせず、そのまま強行突破したので、
最後までこの抜け毛と格闘することになります。(ある意味自業自得❓)

ペーパーナプキンを貼る

デコパージュ液をある程度の範囲塗ったら、ペーパーを貼っていきます。
そしてここにも落とし穴が❕
いえ、今回は私が悪いんです。
初めてのくせにこんな複雑な形状のものをデコろうとしたから…
このブラシ入れ、口の方と底で細さが違うので、ペーパーがよれてしまいました😢
また、そもそも筒状のものを貼るのも難しかった…

(貼る直前に柄の輪郭ギリギリまで余白を切り落としました。)

よれまくり😢


そしてここでまた失敗、その3❕
よれたところは、本来なら筆で優しくのばすのに、ズボラな私は指でのばしてしまったので、
ペーパーが破けてしまいました💦

こんな箇所がいくつも…
とはいえ、途中で諦める訳にも、やり直すわけにもいかないので、作業を続行します。


こんな感じで余白の部分に、最初にとっておいた葉っぱのパーツをつけました。

パーツが小さかったので、よれずにうまく貼れました✨
最初はこの位のパーツから始めるべきでしたね💦

仕上げ~完成

最後デコパージュ液をもう一度全体に塗って、コーティングしていきます。

こんな感じで完成しました✨

コーティングする前とあまり変わりませんね💦
ところどころ抜けた毛が残っていたり、埃がついていたり…
まあ、初めてなので失敗はつきものということで❕

まとめ

やってみた感想。
よれとか以前に、柄のチョイスがイマイチ😢
ペーパーを見たときは素敵な柄だなと思って買ったのですが、
わたしのデザインセンスの無さのせいで、ペーパーの素敵さを活かせませんでした😢
余白が多くちょっと寂しい感じになってしまったので、縁をゴールドの塗料で縁取ってみたらマシになるかな?
今度やってみようと思います✨

そして、初めて挑戦する時は、小さいものからトライして慣れておくのがとても重要だと悟りました…
これから挑戦してみる方は、是非参考にしてみてください😊

この記事を書いた人

かめまま

3人の子供を子育て中です。
主に育児、趣味について発信しています。